「歌のレッスン」では、本格的な声楽の発声法を習います。
声楽は腹式呼吸で歌います。
人間は普段、胸式呼吸で生活をしているのでちょっとしたコツが必要ですが、慣れると大丈夫です。
それから姿勢・表情・口のあけ方・のどの開け方・発音のしかた・発声方法・表現方法と少しずつマスターして
行きます。
もちろん初めは経験していない事ばかりなので、頭が混乱してしまうかもしれませんが、少しずつあせらずに
練習していくことで、だんだん体が理解し、顔の筋肉も慣れてきて声量も増えていきます。
そうすると「自分の歌」が歌えるようになり、楽しさも増してくるのです。
歌を歌うことは全身運動です。
普段の生活では吸わない量の息を吸い、吐きます。
この動作を行うことで、体全体から力が湧き出て、血行がよくなり汗が噴き出します。
息を吐くことで、体に滞っているものが排出され浄化にもつながり、歌い終わったあとは、とても気持ちが良いです。
音楽スクールなどで声楽を習うとまずは「コンコーネ」や「コリューブンゲン」、「ソルフェージュ」で基礎を習うことが
多いのですが、そのような堅苦しい習い方はせずに、正しい発声を習いつつ自分の歌いたい曲を、心の底から
楽しく歌えるようご指導いたします。
音大に行くわけでもない、コンクールに出るわけでもない。
とにかく自由に〜がテーマです☆
歌は不思議です。音楽は国境を越え、人の心を動かします。
私は歌っている時その瞬間は空間が変わったように感じられて、自分が声を出しているのにそれは自分では
ないような感じがします。
歌っている時はとっても気持ちが良いし、とっても幸せです。
全身が楽器なので、音が体に振動し汗がジワっとでてきます。これまた気持ちが良い ^^
たくさんの方に歌の楽しさ、素晴らしさをお伝えして行けたら、とても幸せです♪
|